トピックス

topics

何度も行きたい!ハリーポッター スタジオツアー東京

ブログ

こんにちは!オブリビエイトで過去の失態を全て消し去りたい!ウエダです!

2023年6月にとしまえん跡にオープンした「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 –メイキング・オブ ハリー・ポッター」に少し前ですが7月に行ってきました!

何度も行きたい!ハリーポッター スタジオツアー東京

「ハリー・ポッター」と「ファンタスティック・ビースト」の魔法の世界「映画がどのようにしてできるのか?」を、実際に体験&体感できるウォークスルー型の施設となっています。

何度も行きたい!ハリーポッター スタジオツアー東京01

東京ドーム二個分の広さという広大な施設の中で、映画の世界観にたっぷり浸れるのがポイント!

何度も行きたい!ハリーポッター スタジオツアー東京02

☆映画制作に携わった世界最高峰のクリエイターたちが制作した素晴らしいセット

☆セット内に、忠実に再現された名シーンの展示

☆映画の中で実際に使用されていた小道具やアイテムの展示

☆クリエイターの貴重なインタビュー映像

☆撮るだけ、見るだけじゃないインタラクティブな体験

☆世界観をイメージしたフード&ドリンク

かなりの広さと、ボリュームなので、ひとつひとつじっくり見て写真を撮っていると、あっという間に時間が飛びます。

平均4時間以上の所要時間と言われています。

ウエダは6時間かかりました。

体験系の待ち時間や、中間地点にあるカフェで過ごす時間もありましたが。本当にあっという間で、。

次はより細かく、じっくりと観賞したい..

▼おすすめ!

◆ローブ着用

杖もあるとなお満足度向上!没入感増し増し。

できることなら、ローブの下は制服っぽいスタイルだと最高。

写真撮るのがめちゃくちゃ楽しくなる。

周りもほぼハリポタスタイルだから、全然恥ずかしくない。

スタジオツアーで販売してるローブは、その日のうちに名入れもできておすすめ。質感よき。

◆やはり履修

にわかでも十分楽しめるけど、作品知識ある方が100倍楽しい。

セットには映画で出てくるシーンを再現した展示があるので、怒涛のアハ!体験。

撮影の時も好きなシーンを再現できると楽しい!

◆充電バッテリー必須

ネットがつながりにくい、写真を撮りまくる、QRコードを使った体験もあるので、
スマホの電池の消耗が早い!

携帯型の充電バッテリー必須!

◆歩きやすい靴

とにかく広い。なんてったってドーム二個分。

長時間歩くので、疲れにくい歩きやすい靴がベスト。

ツアー開始1時間前から入場可能

建物にはツアー開始1時間前から入館できるので、ショップやカフェに行きたい方は早めにINするとよき。クローク・着替えルームもあるので、ハリポタスタイルへのチェンジタイムにもよき。

ツアーの中間地点にもカフェがあるので、お腹と相談はきちんとすべし。

ウエダはローブを購入して、名入れの待ち時間に有効活用しました。

何度も行きたい!ハリーポッター スタジオツアー東京03

何度も行きたい!ハリーポッター スタジオツアー東京04

↑「フードホール」の「9と3/4 番線™ オールデイブレックファスト(ドリンク付き)」ツアー前の腹ごしらえに!

何度も行きたい!ハリーポッター スタジオツアー東京05

↑感動しました!「動く階段」

何度も行きたい!ハリーポッター スタジオツアー東京06

アトラクションとかではないので、遊園地のような楽しみ方はできないかもですが、メイキングや、物語の世界観も細かく楽しみたい、没入体験がしたい方はとっても楽しめると思います!

次は、冬に行きたいです!

▼ワーナー ブラザース スタジオツアー東京

https://www.wbstudiotour.jp/

何度も行きたい!ハリーポッター スタジオツアー東京07 何度も行きたい!ハリーポッター スタジオツアー東京08

↑ちょうどツアー中間地点にある「バックロットカフェ」の「ヘドウィグケーキ ¥1,500」

何度も行きたい!ハリーポッター スタジオツアー東京09

↑小道具展示もいっぱい!「吼えメール」

何度も行きたい!ハリーポッター スタジオツアー東京10 何度も行きたい!ハリーポッター スタジオツアー東京11 何度も行きたい!ハリーポッター スタジオツアー東京12