コンテンツコラボレーション

collaboration

コンテンツ
コラボレーション

多彩なコンテンツコラボレーションが可能です。企業や自治体、有名飲食店とのタイアップをはじめ、キャラクターグッズの制作や期間限定のポップアップストア、ファンを引きつけるコラボカフェ、ソーシャルゲームとのコラボ、ホテルコラボなど、さまざまな形でコンテンツやキャラクターとの世界観を融合。他社ではご案内できないプランニングにより、幅広いターゲットに響くプロモーションをご提案いたします。

  • 企業コラボ
  • コラボグッズ制作
  • ポップアップストア
  • コラボカフェ
  • ゲームコラボ

コラボする目的/メリット

新規顧客の獲得

新規顧客の獲得

新たな顧客を
取り込むきっかけに

コンテンツコラボレーションにより、従来リーチできなかった層にもブランドや商品の魅力を届けられます。特に若年層や趣味嗜好の異なるターゲット層に対し、コンテンツやキャラクターの持つ親しみやすさや共感を通じて、新たな顧客を取り込むきっかけをつくります。

認知度アップ

高い話題性により
露出を拡大

話題性のあるコンテンツと共にプロモーションを展開することで、SNSやメディアでの露出が拡大し、商品やブランドの認知度を一気に引き上げます。ユニークなコラボ企画は、消費者の記憶に残りやすく、ブランド名・商品名が広く浸透する機会を増やします。

認知度アップ
収益拡大

収益拡大

コラボにより
購買意欲を促進

限定コラボグッズやタイアップ商品を通じて、既存ファン層に新たな購買の魅力を提供します。コンテンツやキャラクターの持つ影響力で話題性を引き出し、自然な流れで購買につなげることで、収益の向上を実現します。

コラボレーション事例

サイバーセキュリティ月間2022

サイバーセキュリティ月間2022

40周年イヤーに突入した「マクロス」と、サイバーセキュリティに対する取組を重点的に推進する国の「2022年サイバーセキュリティ月間」とのコラボレーションを実施!
2022年2月1日~3月18日の期間中に、描きおろしビジュアルを使用した普及啓発ポスターや新録ボイスの映像コンテンツ等で情報発信を行いました。

【2022年サイバーセキュリティ月間特設ページ】
https://security-portal.nisc.go.jp/cybersecuritymonth/2022/tieups/index.html

アイドルマスターミリオンライブ!
×アーバンドックららぽーと豊洲コラボ施策

アニメ『アイドルマスター ミリオンライブ!』の舞台となった豊洲エリアでの大型コラボレーションイベントを開催!
アーバンドックららぽーと豊洲にて2023年8月~10月、2024年8月~9月と2年連続で実施!
描きおろしイラストを使用したコラボグッズ販売をはじめ、クロスワードラリーなど施設内を回遊するイベントも開催しました。

アイドルマスターミリオンライブ!×アーバンドックららぽーと豊洲コラボ施策
千代田観光協会×刀剣乱舞-ONLINE-のコラボスタンプラリー

千代田観光協会
×刀剣乱舞-ONLINE-のコラボスタンプラリー

2017年千代田区観光協会様主催の春の「千代田のさくらまつり」、秋の「千代田の秋まつり」において、大人気ゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』とのコラボレーションを実施!
千代田区の歴史と文化を刀剣乱舞のキャラクターと結びつけた特別企画を展開しました。
スタンプラリー、限定グッズ販売が行われ、地域の魅力を広く発信するとともに、多くの来場者を引き寄せ、地域活性化に大きく貢献しました。

【期間】 
江戸城下さくらめぐり:2017年3月25日~4月6日
江戸城下秋めぐり:2017年10月28日~11月19日